先日の洗面台下 開き戸収納の紹介に続き、 (⇒ 洗面台収納*洗面台下開き戸 無印のファイルボックス × キャリーボックス de 空間を有効利用!) 本日は、そのお隣 「洗面台下 引出し収納」の内覧会になります。 (→ 見事にピッタリ! sarasaさんの絶妙なサイ 無印ファイルボックス×クリンレディティファール重ねない収納 取っ手の取れるフライパン「ティファール」をお使いの方多いと思います(*⁰ ⁰*) 重ねて収納できると「重ねて省スペース」を売りにしていますが、実際に重洗面台下の収納。 配管の関係でニトリの棚の仕切りを調整しながら上下を分けています。 左側の無印のケースは下から ①シャンプー類のストック ②洗剤類のストック ③歯ブラシやカミソリのストックとアメニティ その上に洗濯ネットと洗顔用タオル を入れています。 という方にオススメの

ストック管理もしやすい ニトリのファイルボックスと100均グッズで洗面台下収納 暮らしニスタ